top of page
STATEMENT



Yuzen dyeing is a traditional craft that has continued since the late Edo period.
I am painting with a technique developed to make kimonos look more luxurious.
By changing the intention and purpose, new expressions of materials and techniques can be found.
Gravity, spirals, and similarity are universal laws, and all phenomena and structures on earth are affected by them.
This common denominator, this inextricable relationship, is one of my guiding principles when I think about things.
I observe nature, focus on a part of the structure or phenomenon, and reconstruct it on the screen.
It is water that is most affected by this law and I use it to approach the inner world.
江戸後期から続く伝統工芸、友禅染め。
友禅染めは、きものをより華やかに見えるように発展してきた。
染色では染料の浸透からどのような手法で
生地の白を守るかで名称が異なり、
友禅染めでは大抵、米に由来した防染糊が使われる。
私はこの手法を元に絵を描いている。
目的を変えることで素材や技法の新たな表情が見えておもしろいと思い
制作活動を始めた。
私の制作はこの染色手法で完結しているが、
一般的な友禅染めのように完成図を決めてかかるのではなく、画面を動かすことで、基盤が絵画であることを強く意識している。
絵とは何か知りたい思いと
友禅で何かできないかという思いで、
今の制作に至っている。
bottom of page